簡単手軽な、おススメ英語学習法
- Best Friendスタッフ 小林
- Apr 11, 2019
- 2 min read

こんにちは。
4月というのに、最近寒い日が続きますね!
それでも桜を見るたび、心が弾みます。
さて、皆さんは普段どのように英語を勉強されていますか?
大学勤務時代、学生さんに英語の勉強法を聞かれることが多くありました。
そこで今回は、私が普段している、誰でも簡単に、あまりお金をかけずに出来る、
英語学習法を紹介したいと思います!
私のおススメ英語学習法、1つ目は、とてもアナログ!
NHKのラジオでの英語学習です。
ラジオといっても、今はパソコンやスマートフォンでも簡単に放送を聞ける便利な時代。
メリットは5つ 1.良質で、楽しく、飽きない学習内容! 2.テキストがお手頃 (毎月500円ほど) 3.日々更新されていくので、毎日の習慣になりやすい
4.1回15分の放送なので、無理なく続けやすい
5. ストリーミングサービス(無料)で、好きな時間に何度も聞ける
その中でもおススメは、
「遠山顕の英会話楽習」(https://www2.nhk.or.jp/gogaku/english/gakusyu/ )です。
遠山顕さんの英会話番組は15年間ほど聞いていますが、毎回楽しく、飽きません。
内容も充実していて、毎回知らないフレーズも楽しく学べます。
様々なコーナーで沢山英語を口に出すので、スピーキング力の向上や維持に最適だと思います。
英語にある程度自信のある方やビジネスで英語が必要な方は、
「実践ビジネス英語」(https://www2.nhk.or.jp/gogaku/english/business2/) などの
ビジネス英語番組もおススメです。
こちらは主に語彙力やリスニング力の向上に役立つと思います。
他にも、様々な英語番組があるので、是非自分のレベルに合った、
楽しく続けられる、お気に入りの番組を見つけてみてください!
私はスマートフォンから、「NHKゴガク」の各番組ページにアクセスし、
ストリーミングサービスにて、好きな時間に放送を聞いています。
本放送の翌週月曜午前10:00から1週間掲載されるため、
1週間遅れの内容となりますが、繰り返し聞くことができるし、
1週間で消されるため、後回しにできません(笑)
最後に15年間聞き続けてこられた秘訣・・
それは、聞きたくないなぁという時は無理に聞かないこと。笑
ゆるく、楽しくでもよいから、継続して聞くのが、おススメです。
では今回はこの辺で。
次回は、もう一つのおススメ英語学習法をご紹介します。
お楽しみに!
Commentaires